循環型社会を推進し、始まりとなるのが解体工事。まさに「もったいない」ということをきちんと理解し、自社独自の施工方法と利用方法で環境地域社会に優しい解体工事をご提案します。
ごみ0目指す分別解体…弊社の目標は100%資源化・再利用・再使用することです。
『もったいない』から始めよう。
住宅建替えなど、既存木造家屋を解体されるお客様(施主様)のお手伝いを私たちが自信を持ってさせていただきます。
人の手による分別解体の様子〈屋根の部分の解体(仮称)南大萱墓地がんぜん堂解体工事〉
物置、農機具小屋からビル・マンション、工場まで幅広くお応えしております。また、コンプライアンスを厳守することはもちろん、循環型社会形成を推進し、環境と地域社会に優しい解体工事を目指しています。
今、まさに注視されているアスベスト(石綿)問題にも、弊社のスタッフが親切丁寧にサポートいたします。また、お客様(施主様)をはじめ工事現場周辺住民にもご理解いただける施行方法と万全な安全対策をもってご提案させていただきます。
愛着のあるご自宅からご要望があれば既存家屋の部材を一部のみ無キズで取外しいたします。また、新築されるご自宅の部材として利用できるよう対応いたします。 「思い出を大切にしたいという思いを叶える」それが私たちにできるお手伝いだと考えます。お気軽にお問い合わせください。
『私たちは、お客様(施主様)からいただいた、大切な資源を有効にいかしています。