本郷工業では、滋賀県ワーク・ライフ・バランス推進企業として認定を受け、生活と仕事のバランスを保ちながらいきいきと働けることを目的として、働きやすい環境づくりを目指しています。
「一番身近な応援団である家族に笑顔を!」をモットーに、母親のみならず、父親の出産立会い、育児休暇取得、子供の行事参加などを積極的にサポートしています。また「子供参観日」と称し、父親、母親の職場見学、職場体験を実施するなどしながら会社全体で子供の豊かな未来と家族の絆を大切にしています。
滋賀県 しがのワーク・ライフ・バランス
http://www.pref.shiga.lg.jp/f/rosei/wlb/
「未来ある若者に笑顔を!」をモットーに、業界未経験者や更生を望む若年者(※)に対してインターンシップ等の職場体験、トライアル雇用などを通じた雇い入れなどを推進しています。この仕事のやりがいと楽しさを知ってもらい、ひいては万年人手不足で悩むこの業界の活性化に貢献できればとの想いで心のこもった「人づくり」を行っています。
更生保護法人 日本更生保護協会HP
http://www.kouseihogo-net.jp/hogokyoukai/index.html
※弊社は更生保護法人 日本厚生保護協会賛助会員です。
「世界に笑顔を!」をモットーに、2014年より国際社会貢献の一環として諸外国の青壮年労働者を一定期間受け入れて、技能等を修得してもらう外国人技能実習制度の導入を始めました。
初年度は3名のベトナム人技能実習生を雇い入れ、修得技能と帰国後の能力発揮により自身の職業生活の向上や業界・企業の発展に貢献、また母国において修得した能力やノウハウを発揮し、品質管理、労働慣行、コスト意識等、事業活動の改善や技能向上に貢献してもらう事を目標に今後も継続的な雇用を図って参ります。
公益財団法人 国際研修協力機構(JITCO)HP
http://www.jitco.or.jp/system/seido_enkakuhaikei.html